スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夏野菜復活の兆し
2010 / 07 / 24 ( Sat ) みなさんこんばんは。
野菜の手入れ、家庭用梅の処理をしました。 夏野菜ですが、長雨が終わったあとの強い日差しで葉が落ち風前の灯になったものがかなりありました。 ![]() 今もこのような状態のものが多いです。 例は万願寺シシトウですが、ピーマンも同じような状況です。 上のほうの葉だけが残り、下の方はすべて落ちてしまっています。 同じように上の写真状態だったものが下の方から新芽が出始め復活しつつあります。 ![]() 新芽のアップ ![]() ここから実がなり始めるほど回復するのに2週間以上かかると思いますが、なんとか生き残ってくれそうです。 が、稼いでもらわなければいけない時期に沈黙していますので良いのか悪いのかわかりませんね。 産直でも夏野菜少ないですね。ハウス栽培であろうトマトは多いですが、ナスは例年のスペースの4分の1ほどです。うちのトマトは多雨で葉っぱばかりが成長してしまいましたが・・・。 スポンサーサイト
|