鶏糞処理、小屋の増築
2010 / 08 / 31 ( Tue ) みなさんこんばんは。
鶏糞の処理、小屋の増築作業をしました。 鶏小屋で屋根のない部分がありましたので一部増設しました。 鶏糞は野菜畑に散布中です。 仕掛けていたアニマルキャッチャーに初めてかかりました。 ![]() アライグマと思ったら穴ぐまというタヌキの一種らしく、悪さはするのでしょうが逃がしました。 半年前にアライグマがかかったらしいが、大きすぎてカゴに入りきらず、ヒモを引きちぎって、毛だけ残して逃げられたような形跡がありました。 アライグマなら捕まえて殺さなければなりません。農作物に危害を与えると言う理由での殺処理ですが、気分のいいものではありません。 元はと言えば勝手に飼って捨てた人間が一番悪いのですから。 高速などの開発によって追われてきた動物が農作物に危害を与えるからといって簡単に殺してしまのは本来間違っているんですけどね・・・。 |